DIY
エフェクターケースの蓋を外してエフェクターボードとして使うのではなく、なにかもっと軽いボードを自作しこのケース内に収納する形と取った方が良いと考えました。そこで行ったDIYが今回の自作エフェクターボードです。
先に断っておきますが、以下の内容はAmazonでよく見かける「マキタ互換バッテリー」ではなく「純正バッテリー」として販売されていたバッテリーを購入した結果、届いたものがニセモノだったというお話です。お間違いなく。 事の発端 購入ページ上は間違いな…
子供の頃から漠然と夢見てはいたものの、2018年に犬を迎え入れて以降は本格的に実現可能性を探り始めることとなった夢。 それは「広いお庭で犬が走り回っている様子を妻や子供と和やかに眺められる家に住む」こと。 このうち、子供を授かるにはまず妻となる…
今の物件に引っ越してからもうすぐで3か月。 あれほどあった荷造りのダンボールもついに全て処分し終え、部屋の片隅に鎮座していた粗大ごみも片付いたことで ようやく「日常生活」と呼べる環境が戻って参りました。苦笑 しかし、実はまだ手をつけられていな…
最近のこのブログで度々言及している通り、ちょっと前に以前の事故物件化してしまった家から新居へと引っ越しました。 ※事故物件云々のお話: hikiblo.hateblo.jp hikiblo.hateblo.jp 今回の新居では、出来ればそういった騒動が発生したり巻き込まれたりする…
皆さんはパソコンのデータをどこに保存しているでしょうか。 え?ハードディスクだろって?やだなぁ、そんなことは百も承知ですよ(?) パソコンの中にあるハードディスク(文字数が多いので以下HDD)にデータを保存していた場合、もし何か不具合が起きてOS…
こんばんは。寒さに滅法弱いので、四季の中では断トツで冬が嫌いなふとしです。 おかげ様で冬場は引きこもりっぷりに拍車がかかります。 そんな冬を快適に乗り切る文明の利器がエアコンでありコタツですが・・・。 エアコンの場合はサーキュレーターや扇風機を…
日付上は昨日・・・と言いつつ、この記事が書きあがる頃には一昨日になっているでしょうが、ようやく前々から計画していた「ノートパソコン(ネットブック)延命計画」を実行するときがやってきました。 【5/15限定★抽選で2人に1人最大100%Pバック(要エントリ…
このところ、MVNO(格安SIM)界隈は新生活スタートでの需要掘り起しを狙ったキャンペーンが沈静化し、ガジェット界隈でも筆者個人の興味を強く惹くような端末が全くといっていいほど出てきません。 ・・・そういえばFREETEL社で鋭意開発中と噂の「Simple2」は、…
まさかの3回目となりました。 「見た目」だけに全てをつぎ込んだ結果、「弦アースが落ちない」という思わぬトラップに引っかかった筆者のベース。 「金属部分にどうにかして触れ続けている状態を保てばよい」との金言をプロリペアマンの井上欽央(@king_chan…
前回: hikiblo.hateblo.jp 「見た目だけに全てをつぎ込んだ構成」ゆえに、思わぬトラップが待ち構えていた筆者のベース。 その中の「弦アース」対策として、前回は小道具を作りました。 しかしこの小道具。 せっかく作ったにも関わらず、いくつかの不具合を…
※能書きはいいから完成形を見せろよ!な方向けのリンク: hikiblo.hateblo.jp ごきげんよう。 この1週間で3回も外出した、引きこもりらしからぬアクティブさを発揮した引きこもりのふとしです。 地球もたいそう驚かれたようで、数日前には12月にもかかわらず…
だらだらと引き延ばすのは自分の性に合わないので、ちゃちゃっと書き上げてしまいたいと思います。 その前に復習を。 hikiblo.hateblo.jp パソコンデスクが必要だ! でも自分に合うデスクがない! じゃあパーツ単位で寄せ集めて「ぼくがかんがえたさいきょー…
突然ですがこのブログをふらっと目にしてしまったそこのあなた! パソコンデスクはどのようなものをお使いでしょうか? 機能性抜群のL字デスク? モダンテイストな机? ちゃぶ台兼用? まさかのみかん箱!? 一言で「パソコンデスク」と言っても様々なものが存…