2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
気が付けばもう10月も終わり、11月に入ってしまえば2016年も残りほぼ60日程度ということで、いよいよ今年も終わりとともに忌々しき真冬の時期へと突入していく事実に目をそむけたくなる引きこもりのふとしです。 もうね、冬は寒いの! 特に今住んでいるこの…
はぁ? Internet of Thingsが叫ばれて久しいこのご時世に、まだアナログでデータ管理をしようと企んでいたわけ?! 何考えてるの!ばっかじゃないの! そもそもInternet of ThingsってWay of Differenceと響きが似てるじゃないの。 Way of Difference うぇい…
最近は影を潜めていますが、実はこのブログを開設当初からの通しで見たときに「お馴染み」と言えなくもないMVNO事業者が2社あります。 1つはいつもいつもパケットを余らせては、スピードテストで程々に残容量を捌いて帳尻合わせ(?)を行うmineo(Dプラン)…
あれはいつぐらいの話でしたか。 夏くらいだったような、初秋に差し掛かっていたような、いやいや初夏の頃だったような・・・ 正確な時期は忘れましたが、パソコンのパーツや本体・周辺機器を取り扱っているPC DEPOT(PCデポ)で、お年寄りに高額契約を押し売り…
現在ふとしは通常の携帯電話よりも安価なIP電話として、FUSION IP-Phone SMARTの番号を1つ取得しています。 FUSION IP-Phone SMARTの最大の特徴はなんといっても「月額基本料が無料」であることでして、これは他の050PlusやLaLa Call*1といったIP電話にはな…
もはや3回目なのか4回目なのか忘れましたが、放置していたように見せかけて色々と試行錯誤をしていたBlackBerry Classic&BlackBerry Passport×緊急地震速報のお話です。 そもそものきっかけはRoco Earthquakeというアプリが使えなくなってしまったことでし…
月1回ペースで実施中のスピードテスト測定記事です。 今までは去年から利用中のmineo回線を用いて、新宿駅近辺で待ち合わせに使われそうな地点を狙い撃ちでスピードテストを実施してきました。 hikiblo.hateblo.jp しかし先日、(結果的には契約の必要のなか…
このところデスマーチ中につき、ここの更新がぱったり途絶えております。 目標(※観測的希望、とも読む)ではこの週末で一応の目途がつく予定(※予定は未定)ですので、それまでどうにか間を見つけてはブログ更新作業にうまく使いたいところです。 そんなわ…
イェーイみんなブログ楽しんでるゥー?! Q:お前そんなキャラじゃないだろ? A:ちょっと今デスマーチ中で大変なんだ許してくれ というわけで今回のブログ記事はスマートにササッと書いてとっとと格闘中の案件に戻ることを目標とします。 目指せ30分で更新…
ちょっとここ数日、某ミュージシャンのツイートを眺めていると・・・やたらと煌びやかでBGMにユーロビートかハッピーハードコアあたりが流れて来そうな画像が登場しておりまして。笑 これはいったいなんぞや?と気になって調べたところ、ようやく正体が判明しま…
忘れていたようで実際には忘れていなかった、Google AdSenseに関してあれこれ頭を抱え込むお時間の続きです。 第1回: hikiblo.hateblo.jp 第2回: hikiblo.hateblo.jp これら2回の内容をかなり大雑把にまとめると、 はてなブログProにしてスマホ用ページに…
BlackBerry Passportを手にしてから2週間弱。 前面は保護シートを購入して、画面サイズとの微妙な違いにやきもきしつつもジェスチャーのやりやすさと相殺する形で運用していますが、背面は相も変わらず購入当初の保護フィルムを貼り付けたまま使用しています…
月日の経過は自身の認識よりもはるかに早いらしく、勢いでエイヤッ!と購入したBlackBerry Passportを手に取ってからだいたい10日ほどが経過したみたいです。 hikiblo.hateblo.jp ちなみに故事成語で「秋の日は鶴瓶落とし」というものがありますが、これを冒…
こんなタイトルを付ければ人気エントリーに載るってはてブ界の偉い人が言ってました! ※言ってません。聞いてません。知りません。人気エントリーに載れなくても責任取りません。 というわけでタイトルは本文と関係あるようで微妙に関係ない、でも少しだけ関…
元々のきっかけはと言えば、Roco Earthquakeという緊急地震速報の通知アプリが諸般の事情で運用終了となったことがきっかけでした。 hikiblo.hateblo.jp やはり引きこもりとはいえ、いざというときに備えてこういった緊急通知系は受信できる状況を確保してお…
10月4日~5日にかけてハイスタ関連で大騒ぎしていた引きこもりのふとしです。 hikiblo.hateblo.jp ようやく高ぶり続けていた気持ちの方が通常進行に戻ってきましたので、このブログの方も通常運営に戻そうかと思い直近1週間くらいの記事を見返してみると、も…
再掲: hikiblo.hateblo.jp 夕方に発売の一報を聞きつけ、まだ今日の分の内職が終わる目途も立っていない段階から既に気持ちは上の空のふとしさん(引きこもり) なんとか終わらせ冒頭の前回の記事を過去最速タイムで書き上げてCDショップへ駆けつけ、店頭ラ…
※シングルの全曲レビュー: hikiblo.hateblo.jp ハイスタ16年半ぶり新作ゲリラ発売 事前プロモ一切なしで配信時代に対抗 (オリコン) - Yahoo!ニュース めちゃくちゃびっくりしたんですけど!!!! ハイスタことHi-STANDARDと言えば、現在のパンク/ロック/…
なんだかちょうど良いタイミングでお題(それどこ大賞「買い物」)があったので便乗してみます。 ※むしろここ数日間の記事は全てこのお題に便乗出来たのでは?疑惑。汗 きっかけは「購入したBlackBerry Passportに緊急通知の機能が備わっている」と判明した…
きっかけはBlackBerry PassportのOS更新を行ったついでに、あちこち眺めていた結果の「偶然の産物」でした。 hikiblo.hateblo.jp やはりBlackBerry Classicに比べて解像度が縦横2倍になった分、表示される情報量も当然多くなったな~などと呑気に眺めていた…
月末の恒例行事と化している、mineo回線(Dプラン)で余ったパケットをフリータンクへ投入しよう!のコーナーがやってまいりました。 いつもの月より記事としての公開が若干遅れ気味なのはだいたいこれのせい。 hikiblo.hateblo.jp 契約上はこの10月から、月…
先日勢い余って購入したばかりのふとしのBlackBerry Passportさん。 hikiblo.hateblo.jp その時点でのOSバージョンを記録し忘れていたのが実に悔やまれますが、現時点での最新版であるBB OS10.3.2.2836に対して10.3.1.****だったような気がします。 基本的に…
今日も手元にあるBlackBerry ClassicとBlackBerry Passportの並びを見つめてはニヤニヤしています。 暫くBlackBerry Passport関連の記事が連続しますがご容赦ください。 さて本日は10月1日で天下一品の日であるにも関わらず、いつもどおり引きこもりのふとし…