ひきぶろ。

睡眠障害からの社会復帰を目指す、引きこもり(自宅療養)の実態を大公開!

【DIY】賃貸OK!ロフトの天窓に網戸をつけよう!

最近のこのブログで度々言及している通り、ちょっと前に以前の事故物件化してしまった家から新居へと引っ越しました。

※事故物件云々のお話:

hikiblo.hateblo.jp

hikiblo.hateblo.jp

 

今回の新居では、出来ればそういった騒動が発生したり巻き込まれたりすることなく、平穏な日々を過ごせたらいいな・・・と考えています。

 

f:id:futo-c:20180531220551j:plain

この異様に天井が高い部屋の中で。

 

これはどうやって撮影したかと言えば非常に簡単なカラクリでして、実は今回の物件「ロフト」がついています。ほら、たまに見かけるでしょ?1R(ワンルーム)物件とかで少しでも付加価値を前面に押し出すために「憧れのオシャレなロフトつき!」なんて文面で募集しているような物件。

 

もちろん「ロフト」はその定義上、床面積には含まれない(※たしか床面積の半分以下の広さで、高さが1mちょっとまで、みたいな制限あり)ので、実際に使える面積に対して見かけの家賃は抑え気味となることから、好んで選ばれる方々も一定数いらっしゃるようです。

 

話が少し逸れましたが、いま私が住んでいる物件にもロフトがついており、そこには以下のような天窓が設置されています。

 

f:id:futo-c:20180625090724j:plain

画像奥側へ向かってエイッ!とやれば開くタイプです。「横滑り出し窓」と呼ばれるタイプのものかな?

部屋の中で一番高い所へ設置されていますし、この窓の目の前に障害物となるものが存在しない立地ですから採光と言う面では申し分なく、基本的には起きてから日没まで天候に因らず室内灯をつける必要が一切ありません。

またここの窓を開けることで、例えば夏場なんかはベランダの窓から空気を取り込み、暖まって部屋の上空へと溜まった熱気をこの窓から排出することも可能です。煙突効果を上手く利用した部屋の構造と言えるでしょう。

 

しかし!よく考えてみて欲しい。

この横滑り出し窓を開けるためには奥側へ向かって窓を押し出さねばなりません。ということは、窓の外には網戸などの類は設置できませんよね?

そして画像をよーくご覧いただくと一目瞭然ですが、窓の手前側に網戸もカーテンレールも何もありません。

 

つまり、ここを開けたら虫が入り放題!!

 

これから夏真っ盛りを迎える季節柄、熱中症予防には如何にして部屋の熱気を外へ追いやるかが重要です。しかしそのためにこの窓を開けて、代償として虫やら蚊やらが入り込んでくるのはご勘弁願いたい。ではどうするか。

 

そうだ、自分で網戸をつけよう!

 

網戸を業者に頼んで設置してもらったら、設備としては非常に申し分ない頑丈なものが出来上がるでしょうが、その分費用は非常にお高く諭吉さんが数人旅立ってしまいます。

そのため今回は賃貸物件でも出来る、ロフトの天窓向け網戸を「自作」する方法のお話です。

  • 自作網戸の作成で用意するもの
  • ロフトの天窓用網戸の作り方
  • 窓の開閉スペースを作る
  • 完成形
  • さいごに
続きを読む

光熱費(18年6月)

2018年度からは休止するつもりだった光熱費チェック記事、紆余曲折を経て暫く続けることになりました。ということで4月・5月分はすっ飛ばして6月分の報告です。

※4月・5月分は引っ越しを挟んだ影響で請求書が日割&複数枚に分かれている事もあり、まとめるのに手間がかかるためこのような形になりました。

 

久々の光熱費チェック、果たして3項目合計1万円以内を達成できているのか?!

今月は2か月に1回の水道検針が、引っ越しを挟んだにもかかわらずほぼピッタリ1ヵ月分の日割計算で算出されていましたので、電気ガス水道3本立てフルコースでお届けします。

  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代
  • まとめ
  • プロパンガス、契約会社の変更は出来る?
続きを読む

はてなブログ4年生に突入した模様です・・・このタイミングで?!

おっかしいなー、今日も

「あ~ブログ書かなきゃ~~~下書きにタイトルだけ書いたモノが8つくらい溜まってるよ~~~でも溜まり過ぎてどれから手を付ければいいのか分からなくなると、逆にブログ書く意識があれなんだか急に目の前にはYouTubeの画面が(ry」

・・・という、ここ最近のルーティーンへと突入するはずだったのに、なんだか運営さんからメールが届いてましたよ。

 

f:id:futo-c:20180621213013j:plain

  • ってことで4年目に突入しました
  • 少しだけ振り返る
  • 最近のブログ事情
  • さいごに
続きを読む

PR