制限時間:だいたい23時まで(つまり今から約10分)
月初めというものは面白い(※interest的な意味で)もので、普段私が購読しているブロガーさん+購読まではしていないけれども、ちょくちょく覗いているブロガーさん達がこぞって同じ活動をなさるタイミングです。
いったい何をなさっているのか?ブロガーならきっとみんな大好き他人の懐事情運営報告ですね。
しかし、私はこのブログをかれこれ2年数か月続けてきていますが、ちゃんとした運営報告はたぶん1度もしたことがありません。
いや、嘘だ、過去記事をザッと振り返ったら運営報告をやってたことあったわ。
※ちなみにこの振り返りで5分使いました。制限タイムにロスタイム5分を追加。
基本的には「ブロガーたる者、目の前の数字に一喜一憂しているようではよろしくない。如何に読み手のパッションへ直接働きかけるモノを生み出せるかに注力せねばならぬ(キリッ)(ドヤッ)」と理想論を振りかざしつつ、現実的には周りのブロガーさんの運営報告が凄すぎて、敵前逃亡しているかのような気分で運営報告はあまりやってきませんでした。
しかしまあアレですね、前回運営報告をしてから11か月が経っていたみたいですし、たまには私も運営報告っぽい何かをやってみようと唐突に思い立ちましたので今からやります。
なおこのブログは細々とアドセンスを入れている関係で、一部具体的な数値を伏せている部分がございますが、きっと提示される情報を複合的に見れば薄々勘づくことが可能かと思います。いくらGoogle御大とはいえ、思想の自由(棒読み)までは干渉してこないだろう。苦笑
それでは「ひきぶろ。」なりの運営報告、スタート~~~。
アクセス数
見出しで「アクセス数」と銘打っておきながら、いきなり申し訳ありません。
数値を伏せる「一部」の項目が早速出てきてしまいました。
ボクちんGoogle御大には逆らえない・むしろ尻尾を全力でフリフリする立場ですので、先月1か月分のアクセス数に関してはお伝えすることが出来ません。
深くお詫びすると同時に、代替情報をお伝えすることにしました。
それがこちら。
今年1月以降のアクセス数をグラフ化したものです。
はてなカウンターが今月の7日・来週には提供終了となってしまうらしいですので、その供養の意味も兼ねて最初で最後の有効活用をしてみます。笑
とりあえずこのグラフで分かることといえば、2月は元々日数が少ないので仕方ないとはいえども、3月までは1日当たりで見たときにかなり順調なペースで伸び続けていたのです。
しかしあの運命の4月。Googleのアルゴリズム変更?の影響をガッツリ受けて激減し、翌5月は4月より1日多い分で辛くも前月比プラスに転じたかのように見えますが、1日当たりで見た場合は今月に至るまで毎月着実に減り続けています。
おお泡沫ブロガーよ、Google御大の手のひらでこんなにも簡単に転がされるとは情けない。そなたのコンテンツにはその程度の価値しかまだないのだ。悔しければ手を動かして記事を書いて書いて書きまくって「己の価値」を磨き上げるのじゃ。
というわけで今月からはブログ強化月間とするはずでした。
だがしかし!現在私は20数連勤中の9連勤目である!!!!
タイムイズマネー。限りある時間は有効に。あっやべっロスタイムを差し引いても既に23時15分じゃん。汗
ちなみにもうちょっと具体的なPV数に関する情報は無いのかって?
結局先月は月の半分もブログ記事を書けなかったなあ。
— ふとし (@fc2104) August 1, 2017
アクセス数も順調に右肩下がりだし、今月こそはテコ入れをガッツリやりたいところ。
ワイはまた今年3月の水準まで、具体的には4月以降で下がった月5500PV分を取り戻すんや!
さあ!あとは気になったみんなで計算してみよう!(血涙)
アドセンス
ここからは今まで以上に飛ばして報告していきましょう。そして今まで以上に墨塗り部分が増えます。
元々アドセンスはグラフがジェットコースター化しやすいのですが、7月は普段と比較して変動が大人しい月だったように感じます。
え?最初の方にある山は何かって?
こういうのが普段は1月あたり3回~4回くらいグラフに出てくるのだ。なおこの山の発生理由は分かっていない。
アドセンスは概ねPV数と収益に一定の一次関数的法則性が見いだせる場合が多いですので、順調にPV数が減り続けている私の収益もつまりはそういうことだ(血涙)
アマゾン
Amazonは正直なところPV数とあんまり相関関係は見いだせず、売り上げが出るときは出るし出ない時は出ない、そんなイメージです。
なおかつAmazonは数字を出しても問題なかったように記憶していますので、今回の記事にて唯一生データを掲載してみます。問題あったら教えてください。
ブログの規模が小さければ、所詮はこんなものなのだ。
どうです?いかがです?ご覧になった皆様にとって、この収益は予想通りでしたか?予想よりも多かったor少なかったですか?
「プロブロガー」とも揶揄させるようなレベルの方々であればともかく、一般レベルのうちの「中の下」とか「下の中」あたりにカテゴライズされそうなレベルの場合、これがリアルな数字です。
会社を辞めてブログで生きていくなどと軽口を叩いているそこのおまえ!Google御大の手のひらの上で簡単に転がされる覚悟を出来た上での発言なんだろうな?!
俺はそんな覚悟なんぞ微塵もない!!
その他
マクロミルが1000円くらい?某H+が300円分くらい?ライフなメディアは・・・どのくらいだっけ???
そういやASPの方を確認し忘れていたけど、あっちは多分いつもどおり0のオンパレードだろう(白目)
まとめ
- 7月はたぶん全部合わせて樋口さんぐらいじゃないの?
おっかしーなー、6月くらいには全部合わせて桁が1つ繰り上がったはずなんだけどなー、なんでブログに関わるありとあらゆるものが下がっているのだろう~?(グルグル目)
先月のどこかのタイミングで「ブログ関係でアレコレしている何某の成果報告を月内でお見せできそう」などとぶち上げた記憶がかすかに残っていますが、何せ先週から続く連勤地獄ゆえに予定よりも作業工程が遅れております。
なるべく早いうちになんとかして、このブログのテコ入れを行います。
それが今月の目標。
結局23時+ロスタイム5分までに書き上げるどころか、30分もオーバーしちゃったよ。
肉体改造計画
【8/1】お休み
※昨日の筋トレ(腕)で筋肉痛が起きている!ちゃんと鍛えられている!素晴らしい!!(なお見た目はあまり変わっていない模様)