世の中はハロウィン前日、且つ金曜の夜ということで街中は浮かれに浮かれていることでしょう。
しかし引きこもりのふとし。
そんなことには一切お構いなく、いつもどおり家の中で過ごしている・・・はずが、何故か渋谷に行ってきました!
引きこもりが、
ハロウィン前夜に、
渋谷のスクランブル交差点に居る。
これは「ひきぶろ。」史上例を見ないレベルの大事件です。
なぜそんなところに居たかと聞かれれば「突然呼び出されたから」という平凡な回答しか持ち合わせていないのが実に残念ではありますが、せっかく人ごみで混雑している場所へ行って来たので、ここぞとばかりにmineo回線のスピードテストを行ってみました。
さすがに引きこもりには、仮装しているウェ↑ーイな人々にBlackBerry Classicのカメラを向ける勇気はなかったので、粛々と執り行ったスピードテストの結果をご覧ください。
渋谷でのmineoの実力(ちょっと外れの場所編)
測定時刻:21時18分
場所:渋谷駅・スクランブル交差点より徒歩5分程度の某飲食店内
正直なところ予想以上の結果でした。
いくら人ごみのど真ん中から外れているとはいえ、腐っても渋谷の夜で下り16Mbpsですからね。
本当はこういうスピードテストって、同一地点で複数回計測したほうがいいのでしょうが、そのことに気づいたのは残念ながら家に帰ってきてからでした。汗
アップロード(上り)に関しては、最初のうち暫くは10Mbps近くまで出ていたのですが、その後速度が落ちて最終的に3Mbpsあたりで安定した・・・という印象です。
SNSへのアップロードを行うのが使用目的であれば、割とサクサクいきそうですね。
渋谷でのmineoの実力(スクランブル交差点編)
測定時刻:21時37分
場所:渋谷駅・スクランブル交差点のど真ん中
渋谷で最も混雑しているであろうスクランブル交差点を横断しながら計測した結果がこちらです。
あれだけの人が居ながらにして下り8Mbps、PING値も58msなら普段使いでは余裕でしょう。
下り2Mbpsくらいまで落ちるのを覚悟していた(ある意味期待していた)だけに、この結果は完全に予想外でした。
上りの値が2.65Mbpsとなっていますが、計測中に見ていた限りでは0.5Mbps程度から徐々に速度が上がって、最終的に2.65Mbpsに達した・・・という雰囲気でした。
なので、もしかするとSNSに写真を投稿するような用途の場合は、少しストレスを感じるかもしれません。
まとめ
もしかするとスクランブル交差点上よりもハチ公前のほうが、スピードテスト的にはもっと面白い結果になっていたのかも知れませんが、あの人ごみは引きこもりにとってダメージが大きすぎました。苦笑
ハロウィン自体は明日31日が本番らしいですので、行かれる皆様は他人に迷惑をかけない範囲でお楽しみください。
今日の時点でスパイダーマンとゾンビみたいなナースが居たのに、明日になったらどんな騒ぎになっているのでしょうか・・・?笑