便宜上連番にしてありますが、前回頭を抱えたのは11か月前までさかのぼらなければならないみたいです。苦笑
第1回:
第2回:
第3回:
簡単に言ってしまえば、はてなブロガーがこぞって導入するアドセンスに関して、見てもイマイチ理解できないグラフや数値を眺めながらあれこれ思案するお時間でございます。
去年頭を抱えた内容といたしましては、はてなブログProにしてモバイル版デザインの方にもアドセンスを導入すれば、果たして収益はどれほど変化する(増える?!)のだろうか・・・というのが1つ。
そしてもう1つは、アクティブビュー視認可能率が著しく低い状況を改善しよう!というものでした。
これら2つに関しては、色々と試したことで一定の成果を得た(収益が増えたとは言っていない)と思っているのですが、今回またもや新たなる謎が発生してしまいました。
果たして引きこもりの身に降りかかった災難とは?そしてこの問題の打開策は存在するのか?!
ブログのデザインを大幅に変更しました
再掲となりますが、このブログは先月下旬に大幅なテコ入れを施しまして、それまでのデザインとは似ても似つかぬものに仕上げました。
ベースとなるものがあったとはいえ、まさかほぼ1からデザインテーマを作ることになるとはねえ・・・汗
1か月以上cssと格闘するなど苦労しただけあって、スマホ版のデザインもほぼデフォルトの状態からレスポンシブルデザイン化により「見栄えのよいものに仕上がった!」と自分なりには満足していたのですが。
このデザイン大改造に伴って、予想だにしていなかった弊害が引きこもりの身に襲い掛かったのでした。
アドセンスの急落
これまでは「パソコンでアクセスした場合」と「一般的なスマホでアクセスした場合」でデザインが大きく異なっていましたから、アドセンスに関してもパソコン版とスマホ版の両方を用意していました。
しかし、今回のレスポンシブデザイン化により、ブラウザの解像度(横幅)をトリガーとしてパソコン向け表示とスマホ向け表示が切り替わるように設定しましたので、アドセンスの方も勝手にサイズが変わるであろうアレ(←)を利用して両方のアクセスを一緒に拾う作戦に出ました。
そういった設定から2週間ほどが経過し、アドセンスの方がどのようになっているのか確認をしてみてビックリ。
ページビューが激減している
なんという事でしょう。
ブログのデザインを大幅に変更した日を境に、滑り台だかジェットコースターだか並みにページビューが激減し、それまでの約半分の水準まで下がってしまいました。
ページビューが大幅に下がるということは、恐らくは広告の単価減少にも繋がりそうですし、ひいては収益の大幅減に向けた第1歩となるのは疑いようも無いでしょう。
ただでさえ4月以降はブログのPVが激減(※35%減!)して頭を抱えている状況なのに、これでアドセンスまで激減してしまってはもはや心がポッキリ折れそうです。
試しに今年の3月(PV激減前)と8月のページビューグラフを比較してみましたが・・・つい出来心とはいえ、安易な気持ちで比較しなきゃよかった。苦笑
いったい何が原因でこのような状況に陥っているのでしょうか。
激減の原因を考えてみる
はてなブログProを継続しなかった
ここ最近で色々と変化のあった当ブログですが、デザイン以外にももう1つ大きな変化がございまして、それは「はてなブログProを継続しなった」ことが挙げられます。
はてなブロガーであればご存知の通り、はてなブログは無料版のほかに独自ドメインや広告非表示の設定を行うことが出来る有料プラン「はてなブログPro」が存在します。
去年から今年にかけては、スマホ版のデザインも弄りたいという理由から1年契約で課金し、Proの状態で運営を続けて来ました。
しかし今回のデザイン変更により、名目上は無料プランのままでも、パソコン版デザインと同じものをスマホでも表示できるようになったはずですので、自分の中でそこまで積極的に課金する理由が無くなってしまいました。
またうちには連絡が来ていないので詳細は分かりかねますが、何やらブログをhttps化しないとよろしくないとか何とかの問題がどこに着地するのかも分かりませんから、この状態で1年プランや2年プランを申しこむ気持ちにはなれず。
そういった部分の様子見も含めて現在は無料会員となっていますが、これにより私が設定したアドセンスの広告以外にもはてな側で表示させている広告があるはずであり、もしかしたら収益がそちらに吸い取られているのかな?と考えてみました。
ただ残念ながら、この推測の答えを実際に調べる手段が現状ではなく、あるとすればもう一度課金してProユーザーになる事くらいですから、真相解明はもう少し先になりそうです。
実はレスポンシブデザインになっていなかった?
ページビューの激減っぷりを眺めていてふと思ったことなのですが、ひょっとすると例えば何か設定をし忘れていてスマホ版が完全デフォルトデザインに戻っており、そうするとアドセンスを貼ってあるのはパソコン版のみとなりますから、スマホからのアクセスをみすみす取りこぼしたせいでページビューが激減しているのでは?と考えました。
実際、デザイン設定画面を確認すると、スマホ版デザインの部分でレスポンシブデザインのチェックボックスにチェックを入れ忘れており、デザイン変更後10日ほどはスマホでアクセスしたときデフォルトデザインで表示されていた可能性があります。
フォロワー含め誰も指摘してくれなかったけどな!!!!
結局のところ、手元にiPhoneやAndroidといった普通のスマホが無いため自分で確認することは出来ず、また慌ててチェックボックスにチェックを入れた後も数値にそこまで大きな変化が無いまま低空飛行を続けていますので、こちらも真相は闇の中です。。。
レスポンシブデザイン化するとアドセンスは激減する?
最後はもう根本的な話ですが、レスポンシブデザイン化するとアドセンスが激減する・そういう仕組みになっているのではなかろうかと。苦笑
プログラムの事はよく分からんとです。
今後について
原因が1つなのか複数なのかすら分かりませんが、とりあえず自分で手を出しやすそうなところからいくと「再度はてなブログProユーザーとなる」あたりが手軽な変更ですので、どこかのタイミングでまた課金してみようと考えています。
試すという意味合いでは、1か月・1年・2年と3つのコースがあるうちの「1か月プラン(+30日間の無料体験)」あたりがちょうど良いのかな?
何か他に原因が無いか・・・も引き続き調べてみますが、何も思い当たらず八方ふさがりになってしまったら、最悪レスポンシブデザインを取りやめることも視野に入れる必要があるかもしれません。
何かこのあたりの話に関して情報をご存知の方、ぜひ引きこもりに愛の手を。
肉体改造計画
【9/4】腹筋(新フォーム)40回×2
※自宅筋トレを始めて半年が経過したので、そろそろ筋トレの経過報告を書く頃合かな?