このところブログの大スランプに陥っているせいで久々の更新となりますが、月末の定例記事とでも言うべき「契約中のmineo回線(Dプラン)で余ったパケットを、ユーザー同士で融通し合えるフリータンクへ投入しよう!」のコーナーでございます。
この記事はある程度フォーマットが決まっているので、ブログ更新作業のリハビリとしてはちょうど良いのではないかと考えています。笑
改めまして、毎月月末になったら慌てて残パケットを放り込むmineoのフリータンクですが、今月は少しばかりトラップが仕掛けられていました。
いつも日が変わる本当に直前ギリギリになってようやく重い腰を上げていましたが、今月はメンテナンスのため20時で締め切りとのこと。
危ない!知らずに23時過ぎぐらいにアクセスして「なんだかフリータンクどころか、マイネ王自体にアクセス出来ないんだけど!!」と大騒ぎするところでした。
今までは届くたびに鬱陶しく感じていたメール通知でしたが、今回初めてメールが届いてよかったと思います。笑
さてさて気を取り直して、まずは現状の確認からしてみましょう。
まずは現状確認
2017年5月は280MB程度を使用した模様です。先月よりは使用したものの、契約コースである月500MBに比べると半分を上回った程度で決して多くはなく、相変わらず微妙な使用量と言えそうです。
とはいっても、BlackBerry Passportの方に挿している0simで遅い遅いと愚痴をこぼしながら340MBほど利用しているので、両方を足し合わせれば一応月に500MB程度はデータ通信を行っている計算に・・・ただこれはスピードテストでのパケット消費も含んでいるので、その辺を除外し始めると両方合わせても月500MBも使っていない可能性が微レ存?苦笑
話を戻して、いっそのこともう少しmineoでのデータ通信が少なければ、月100MBコースとかが用意されているような別のMVNOも選択肢に入ってくるのかもしれませんが、毎月(スピードテストでの消費も含めて)コンスタントに月200~300MB程度を使用している現状では、他社への乗り換えを検討するまでには至らず・・・といったところでしょうか。
※乗り換え先の例:
フリータンクへ投入する
毎度毎度の確認となりますが、私のmineo回線(Dプラン)における契約は月500MBのコースであり、また余ったパケットについては翌月末まで繰り越される機能が備わっています。
よってフリータンクへ投入するのであれば、先月からの繰り越し分で使い切れなかったパケットを投入するのが鉄則です。
今月の場合は先月からの繰り越しが500MBちょっとあり、そのうち280MB程度を消費していますので、差し引き220MB分くらいが「来月へと繰り越されない・月末で消滅してしまうパケット残量」です。
というわけで、今月のフリータンクへの投入分は220MBとなりました。
私が使い切れなかったこの残容量、どこの誰だか知らないユーザーさんに有効活用していただくことにしましょう。
この一連の流れを行ったのは本日の19時57分頃。
つまりあと3分でメンテナンス入りとなり、フリータンクの操作が出来なくなるところでした。危ない!
滑り込みセーフでフリータンクへの投入を終えましたので、マイページの方を更新すると残容量が516MBとなっていました。
実際にはここから恐らく4MBが失効し、月が変わって新たに512MBが追加され、来月は合計で1024MBが使用可能なデータ量となるはずです。
まとめ
今日の発表会でMVNO初の長期利用特典制度となる「ファン∞とく」が発表されたり、この他にも月20GBや月30GBといった大容量プランの新設が発表されるなど、ユーザーとの密接な関係性を維持しながらも日々発展していく姿勢を打ち出し続けるmineoとは、恐らく今後も「長~いお付き合い」となる気がします。
月500MBコース契約者としては、他のコースとの単価で比べてしまうと料金がちょっぴり高く感じることもありますが、バースト機能であったりフリータンク機能であったり、ちょっとした「あると嬉しい」機能やサービスを提供していただいているので、価格面はご愛嬌といったところでしょうか。笑
肉体改造計画
【5/26】背筋60回?70回?
【5/27】膝立て伏せ30回
【5/28】膝立て伏せ30回・2L-PET上げ下げ系計110回
【5/29】休み
【5/30】腹筋(新フォーム)50回・足あげ20回
【5/31】休み
※約1週間ぶりの更新だと、報告スペースも長くなるわやった内容も忘れ始めるわでロクなことがない・・・苦笑