タイトルだけを見ると「お前はいったい何を言っているのだ?」状態ですが、誠に遺憾ながらタイトル通りの事象が発生しました。
早い話が「アンインストールしたAndroidアプリがアンインストールされていなかった」ことに起因する大混乱です。
え?余計に「お前はいったい(ry」状態だって?
しょうがないじゃん、世間一般的にはマイノリティーなBlackBerryユーザー(それもBB OS10での話)の中では有名な話なんだから!笑
ってことで夜通し格闘するはめになった事象の説明からいきましょうか。
- BlackBerry端末(BB OS10)とAndroidアプリの関係
- きっかけは胸筋マッチョマン
- 先人に教えを乞う
- Androidアプリが消え・・・た?やっぱり消えない?
- 一件落着・・・ではない?!
- まとめ
BlackBerry端末(BB OS10)とAndroidアプリの関係
そもそもBlackBerry ClassicやBlackBerry PassportといったBB OS10の端末にとって、Androidアプリは正攻法ではインストール出来ません。
「BlackBerry端末のアプリ」といえばBlackBerry Worldに配信されているアプリこそが本家(?)で、世界中でかなりの割合を占めるAndroidアプリは分家(?)である・・・みたいな感じでイメージしてみてください。
当然ですがBlackBerry Worldで配信されているアプリの方は、BlackBerry端末上で動かすことを前提に作られているはずです。
同じように、AndroidのアプリはAndroidの端末上で最高のパフォーマンスを出すようにチューニングされているでしょう。
そうやって独立独歩やっていけた時代は問題なかったのでしょうが、世界的にBlackBerryのシェアがガクッと下がり、BlackBerry Worldに配信されるアプリの数も決して多くない状態では
ユーザーが減る→アプリ製作者も減る→使い勝手が悪くなる→更にユーザーが減る
BlackBerryはまさにこのデフレスパイラルの真っ只中にいるようなものです。
酷い言い方をすると沈みゆく泥船。苦笑
そこで根本的な解決策ではないものの、一時的な対処療法みたいな感じで繰り出された策が「一部のAndroidアプリをBB OS上でエミュレートして動かそう」という方法。
つまり「本来は互換性のあんまりないAndroidアプリをどうにかして動かすことで、BlackBerry Worldに配信されているアプリの少なさをカバーしよう」という、お前それどんな他人のふんどしで相撲状態だよ!というのが、BlackBerry端末(BB OS10)とAndroidアプリの大雑把な関係だとお考え下さい。
※BlackBerry端末をご存じない方向けに比喩を駆使して説明しているので、厳密な流れなどは異なる部分があるかもしれません。
ここまでが今回の序章。
きっかけは胸筋マッチョマン
この「ひきぶろ。」において、記事別アクセス数のトップに長らく君臨し続けてきた記事があります。
それがこの、BlackBerry Classicに入れたアプリの紹介記事です。
このところBlackBerry Passportを手にしたり、そちらにアプリを入れたりなんだかんだしている中で、こちらの記事の情報がちょっと古くなってきていました。
いつか更新をかけなきゃな、いつか加筆修正を行わなきゃな・・・と思いながら気が付けば師走も半ばを過ぎ、いよいよこのままでは年を越してしまうと思い立ったため加筆修正をかけることにしたのですが・・・。
その途中で
ああそういや胸筋マッチョマンをインストールしたものの、色々訳あってすぐにアンインストールしたなあ・・・なんて思いながら、BlackBerry端末向けにAndroidアプリが配信されているAmazon App Storeでうっかりアプリページを開いてしまったが最後。
あの忌まわしきポップアップ表示が再発してしまいました。(※画像は過去の使いまわし)
一度これが出始めると、他のAndroidアプリを起動中も上に被さって表示される超ありがた迷惑仕様です。
そのような理由で以前このアプリをアンインストールしたのでした。
いや、アンインストールしたはずでした。
・・・再インストールしたわけではないのに、どうしてまたこのポップアップが再発してしまったのだろう?
そもそもAmazon App Store上では「端末にインストールされているアプリ」欄に表示されていたし、アプリページ上でも「インストール」ではなく「開く」表示になっていたのはおかしい。
なんてったってアンインストールしたはずなのだから、「開く」ためには「再インストール作業」が必要になるはず。
つまり。
アンインストールしたはずのこのアプリが実はまだ端末の中に残っていて、でも端末の表示上は
既に削除された扱いになっているから、BlackBerry Classicの中をいくら検索しても出てこない。
でもこの消したAndroidアプリは間違いなく消えていない。
BlackBerryユーザー界隈で1年近く前に大騒ぎになったこのようなパラドックスが、ついにふとしの元にも一足早いクリスマスプレゼントとして降って沸いてきたらしい。
今夜は長い夜になりそうだ。
先人に教えを乞う
この問題に関しては、実はネット上を検索すると既に対処法が公開されています。
今回参考にしたのは@mobile_FF_さんの記事です。
こちらの記事を参考にして、諸々の何某をダウンロードしてきましょうかね。
・・・。
・・・・・・。
いやちょっと待って、.rarファイルも.7zファイルも現状では開けないじゃん!
消したAndroidアプリが消えていない問題を解決するためには、指定の圧縮ファイルを解凍するソフトをどこかから引っ張ってくるところからスタートなのね。苦笑
7-Zipのインストール
解凍ソフトの類は検索すれば山ほど出てくると思いますが、今回は直感で7-Zipというソフトをインストールすることにしました。
説明を読む限り、このフリーソフトを入れておけば.rarも.7zも解凍できるみたいですからね。
一石二鳥!
でもおかしいなあ。
元々Windows7の頃に、ラプラスだか何だかの解凍ソフトを入れたはずなんだけどなあ。
他にもWindows10へのアップグレードによって無くなったアプリがチラホラ・・・
まあ今はとりあえず放っておこう。。。
Sachesiのインストール
インストールと言いつつ、7zファイルを展開したらすぐにexeファイルがあったような気がします。真夜中の作業だったのでもはやうろ覚え。汗
今回の内容と関係ないですが、このドメイン(github.com)を某名誉はてなブロガー(id:aska_burnishstone)さんは空目したのでは?なんて真夜中のテンションで考えてみましたが、きっと本当に別の何かが見えていたのかもしれません(雑)
Sachesiのインストールにおいては、@mobile_FF_さんの記事時点では最新版のSachesi-2.0.3だとエラーで起動できなかったようですが、約1年が経過した現時点では問題なく開けました。
むしろSachesi-2.0.3ではなくSachesi-2.0.2の方をインストールしてしまうと、Installタブを開いた時に最初に求められるパスワード*1欄へ正しいパスワードを入力してEnterを押しても、次の工程(rarファイル内の2つのbarファイルを選択)に移行できませんでした。
このあたりで躓くことなく進められれば、あとはインストール完了を待って端末をパソコンから取り外し、再起動すればいよいよ本題の解決へと進む・・・はずでした。
Androidアプリが消え・・・た?やっぱり消えない?
再起動が終わったあと、改めてAmazon App Storeを開きます。
スクリーンショットを撮っていませんが、この時点でやっぱりあの忌まわしきポップアップが画面下部に表示されっぱなしとなります。
(※使いまわし画像の再掲)
ですがここは慌てず騒がす、マイアプリ→端末にインストールされているアプリ一覧の中から当該アプリを見つけ出し、長押ししてアンインストールを・・・
長押ししてアンインストールを・・・
長押ししてもアンインストールするか否かのダイヤログが表示されない?!
いやいやいやwww
他のアプリはこの方法でアンインストールするかしないか聞かれるじゃん!
なんでこのアプリは出てこないんだか!
解凍ソフトやら得体の知れないソフトをインストールして、あれこれ四苦八苦しつつようやくここまで来たというのに・・・最後の最後でこの仕打ちはないですぜ。汗
更にあれこれと試行錯誤をした結果、最終的に「もう一度アプリの検索から当該アプリを探し出して、そこで表示されたアイコン(アプリ名)を長押しする」ことでようやくダイヤログが現れました。
これまでの真夜中の数時間にもわたる格闘への怒りを人差し指に込めながら、アンインストールを正確にタップ!
これにて今度こそ正真正銘、BlackBerry Classicからアプリが消えていきました。
一件落着・・・ではない?!
無事に「消したはずのAndroidアプリ」が消えましたし、ついでに
今か今かと待ちわびているBB OSのアップグレードについても確認してみようと思い立ちました。
何か来て・・・いるけれど、これって元々のバージョンじゃなかったっけ???
まあこの際なんでもいいや。
更新があるって言うんだからおとなしく流れに身を委ねましょ。
【追記】
@fc2104 この更新をするとPlay Storeからアプリのアンインストールが出来なくなりますよ。(Sachesi実行前に戻ります。)
— Takaharu Miyazawa (@takaharu_m) 2016年12月18日
リプライで教えていただいたのですが、どうやらアプリを削除するためにここまで行ってきた作業を無にする系の更新だったようです。
つまり今後またAndroidアプリで同じような状況に陥ったら、再度Sachesiのインストールから(ry)の作業を行う必要があります。苦笑【追記ここまで】
更新完了。やっぱりまだ10.3.3は降ってきません。
それどころかこの直後、インストールしている全てのAndroidアプリが起動しなくなりました。
うそーん!
BlackBerry端末にAndroidアプリをインストールするためのAmazon App Storeすら開かないとはどういうことだい?!
こういう時は秘儀・再起動!
かなりヒヤッとしましたが、この再起動後暫くすると元通りインストール済みのアプリはちゃんと起動し、消えずにずっと残り続けていた忌まわしき胸筋マッチョマンは端末からきちんと消え去っていました。
正確には「あのポップアップが出てこないので、多分消えたと思います」
まとめ
- 困ったときは再起動
- OS10.3.3マダー?
まさか自分の身にこの大問題が降りかかるとは思いもしませんでしたし、こうやって夜通し悪戦苦闘する羽目になって心底疲れた。汗
お腹も空いたので早めの朝ご飯を食べつつ、寝るタイミングを完全に逸したこの引きこもりは今日1日をどうやって過ごそうか・・・。
※その後:
*1:これは画面ロックを解除するときのパスワード