ひきぶろ。

睡眠障害からの社会復帰を目指す、引きこもり(自宅療養)の実態を大公開!

衝撃!10か月ぶりに定期健診で歯医者へ行ってきた結果、まさかの・・・

引きこもっていない一般の皆様らしく、週末の二度寝を優雅に嗜もうと画策していたところをあざ笑うかのように、こちらのお方に朝早くから叩き起こされました。

f:id:futo-c:20160903224514j:plain

もう8月終わって9月だよ!

真夏が終わって「残暑」と呼ばれる時期だよ!

カエルから奪い取ったであろう君たちのポジションは、そろそろ鈴虫あたりに取って代わられる時期だとボク思うんだけどな!

 

さて引きこもりとして極一部で名高い私の本日の動向ですが、好んでいる人はどちらかと言えばマイノリティだと予想される「歯医者」に行ってきました。

f:id:futo-c:20160903230001j:plain

院内に一歩入った瞬間から漂うあの独特のニオイ、そして時折聞こえるキュィィィィイイイイイン!の音。

キュィィィィイイイイイン!なんて音、ソニーミュージックのCMの冒頭だけで十分だわ!

 

今日歯医者に行った理由ですが、「歯が痛い」とか「歯が抜けた」とか特にそういった状況ではありません。

純粋に「定期健診」として診てもらってきました。

 

ただし問題が1つだけあり、通常「定期」検診というくらいですから3か月~6か月に1回くらいのペースで検診に行くのが望ましいです。

ですが私はだいたい1年前に引っ越しをしたこともあり、それまで定期健診に通っていた歯医者さんで最後に診てもらったのが去年の11月

半年どころか、もう10か月も経過しています。

 

一応自分では気を付けて歯を磨いていたつもりとは言え、意外と磨き残しがあったりするものですから、そこから虫歯の初期みたいなものが出来ていても不思議ではない。

もしもまた虫歯が出来てしまっていたら、自分の口の中でキュィィィィイイイイイン!の音を聞く羽目になります。

それは嫌だなあ・・・

 

さあ定期健診の結果はどうなっていたのか。

衝撃の結果発表です。

歯医者の選択

その前に先ずはどこの歯医者に行くかを決めねばなりません。

少なくとも前の家の近くの歯医者まで行く選択肢は脳内にありませんでしたから、新規開拓をせねばなりません。

家の近くの歯医者さんに行くか、ちょっと離れた大きめのところに行くか、いっそ新宿駅近辺の歯医者さんを選んで、今後いまの家から引っ越したとしてもまた新規開拓をせずに済む布石を築いておくか。。。

 

色々考えた結果、ちょっと離れた大きめの歯医者さんを選択しました。

それがだいたい8月の半ば・お盆くらいの話。

 

ではなぜ今日まで検診が延びたかと申しますと、ちょうどお盆くらいの時期は歯医者の先生たち自身が交代でお盆休みを取っていたらしく、初診の予約を入れれないくらい既に再診の患者さんで予約が埋まっていたのです。苦笑

意を決して歯医者に足を運んだというのに!

 

そんな感じでようやく予約の取れた今日のお昼に初診で行ってきました。

 

診察の流れ

問診票

先ずは初診ということで問診票にあれこれ記入。

 

現在病気にかかっていますか? →はい(睡眠障害) いいえ

現在薬を服用していますか? →はい(睡眠薬名を記入) いいえ

アレルギーはありますか? →はい(ダメなものを色々記入) いいえ

 

「はい」ばっかりだな・・・苦笑

自分でも当てはまるものがこんなにいっぱいあるとは思いませんでした。

 

問診票を書き終えて提出してから暫く待ったあと遂に診察へ。

それまでの待ってる最中にも中からはキュィィィィイイイイイン!の音が。

はあ、口の中はどうなっていることやら。

 

診察開始

来院理由やら何やらをひとしきり話したあと、虫歯の有無と歯周ポケットの深さをチェックすることに。

虫歯の有無は基本的に目視で済みますが、歯周ポケットのチェックはたまに突っつかれて痛みを感じる場所があったりしますからね。

地味にイヤな、どちらかというと苦手な検査です。

 

診察結果

虫歯の本数・・・29本中0本!

歯周ポケットの深さ・・・概ね2mmだが一部出血のあった場所も

f:id:futo-c:20160904004527j:plain

10か月間定期健診に行っていませんでしたが、幸い虫歯は1本もなく「素晴らしい!」とのお墨付きを頂きました。笑

歯周ポケットについても、2mmあるといえばあるが正常の範囲内なので、特に歯周病の心配なんかをする必要は今のところ無いとのこと。

ただ検査のために突っついてちょっと出血しちゃったから、口をゆすいでおいてください~~~次は半年後くらいに気になったら来てください~~~、とフランクなんだかユルいんだかよくわからないノリで終了しました。苦笑

 

ん?29本?

先ほどの結果発表で「29本」という部分に気づいた方。

よくご覧になっていますね。笑

 

現在、私の口内・左下には親知らずが生えています。

そのため、普通の人は口内に歯が28本ありますが、1本多い「29本」生えています。

元々は現状にプラスで右の上下にも生えていたので、最大で31本歯が生えていた時期もありました。

 

ではなぜ右の上下にあった親知らずを抜いたかというと・・・虫歯になったとかではなく、右下の親知らずが「水平埋伏知歯」という状態だったからです。

 

水平埋伏知歯とは

通常、下の歯であれば歯ぐきからまっすぐ上向きに・上の歯であれば歯ぐきからまっすぐ下向きに生えてきますが、何らかの原因でまっすぐ生えてこない場合があります。

そのうち、横向きに生えて歯ぐきの中に埋まった状態の親知らずのことを「水平埋伏知歯」と言います。

私の場合は、右下にあった親知らずが歯ぐきの中で前歯の方に向かって生えており、正常に生えている他の右下の歯を少しずつグイグイと圧迫している状態でした。

 

この状態のまま放置すると・・・

その時点で正常に生えている他の歯が圧迫され続け、やがて歯並びがズレて痛みも出てくると脅されたため、仕方なく大学病院の口腔外科で切開手術により抜歯することになったのです。

 

「手術?歯を抜く程度でしょ?そんな大げさな言い方して~またまた~~~w」

 

これ、実際に私が身近な人から言われた言葉ですが、水平埋伏知歯の抜歯は文字通り外科手術そのものでした。汗

 

水平埋伏知歯の抜歯

ありのままをここで書くとかなりグロいのでぼんやりとした書き方に留めますが・・・

 

まずは読んで字のごとく、歯ぐきの中に「埋まっている」状態でしたので、局部麻酔をして歯ぐきをサクッとメスで切り開きました。

そうすると埋まっている親知らずが姿を現しますので、木を切る時に使う丸ノコを超小型化したような器具で埋まっている親知らずをいくつかのブロックに割ります

こうすることによって、そのままの状態では抜歯できなかった親知らずが、各ブロックをペンチでグリッとやることである程度引っこ抜くことが出来ました。

 

そのうえでメスを使い更に歯ぐきを切り開いて、親知らずの根の部分もペンチで力いっぱいグリッ!とやればアラ不思議。

歯ぐきの中に埋まっていた親知らずが無事6つに割れた状態で除去できました~笑

 

あとはメスで切り開いていた歯ぐきを縫い合わせて終わり・・・のはずだったのですが、右下の親知らずがそういう状態で上に出てこなかった分、右上の親知らずが普通よりも成長して下に出っ張っていたみたいです。

 

そうするとどうなるか?

切って縫った部分を上の親知らずで常時押し続ける格好になるため、治りが遅くなるしあまり望ましい状況ではない。

だから今から右上の親知らずも抜いてしまおうか☆

 

まさかそんな悪魔のような宣告をされるなんて夢にも思っていなかったふとしさん(当時はひきこもりではない)

右下の親知らずを引っこ抜くために局部麻酔を打たれ、顔の右半分だけでなく舌まで痺れて動かなくなっていた状態でそんなこと言われても「あぅ・・・あぅ・・・」としか喋れません。

そのまま追加で右上にも麻酔を打たれ、ペンチでゴリッと引っこ抜かれました。

 

幸い右上の親知らずは「普通より成長している」だけで変な向きに生えているわけではなく、まっすぐ生えていたので通常のプロセスで抜かれるだけで済みました。ペンチで割と力任せに引っこ抜くアレっすよ。

いやー・・・今振り返っても、当時の抜歯後の鈍痛がはっきりと思い出されますね。

魔理沙は大変なものを盗んでいきました 高画質ステレオFull ver. - YouTube

ニコニコ動画版なら恐らく弾幕がついていたであろう「鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛」の空耳レベルで鈍痛と出血が続いた挙句、頬の部分が内出血をしたかのように黄色く変色しましたし。抜歯後の頬の腫れも全然引きやしねえ。

 

話が結構脱線しましたが、この1件以降歯医者での定期健診の重要性を認識して、少なくとも半年に1回ペースで歯医者へ通うことにしたのでした。

 

※ちなみにYou Tubeで「水平埋伏知歯」と検索をかけると結構な数の動画が引っ掛かりますが、サムネイルの時点で割とグロいので耐性があって興味のある人のみ検索してみてください。。。

 

虫歯0本だった俺が普段使っている歯ブラシとかを紹介する

せっかくブログの記事にしたことですし・・・ね。笑

そんな専門的な器具を使っているわけでもありませんし、たぶんスーパーとかドラッグストアに行けば全部集められると思いますので、参考程度にご参照ください。

 

歯ブラシ

ヘッド(ブラシ)の部分がなるべく小さくて、硬さはやわらかめのものであれば何でもいいと思います。

 

ポイントはブラシの硬さが硬めではなくやわらかめを選び、なるべく手に力をかけずブラシが歯にキチンと当たっていることを1本1本意識しながら磨くこと。

力を入れてゴシゴシやればいいってものではありませんので、鉛筆か箸を持つくらいの力加減で丁寧に磨くべし。

時間はかかるかもしれませんが、これが一番重要だと思います。

 

あとは1か月に1回のペースで歯ブラシを新しいものに交換しましょう。

歯ブラシそのものも使い続けていると雑菌が繁殖しますので。

 

フロス

GUM(ガム)・デンタルフロス&ピック Y字型 30P

GUM(ガム)・デンタルフロス&ピック Y字型 30P

 

歯並びがものすごく良い人は必要ないかもしれません。

歯と歯茎の境目だけでなく、歯と歯の間にも意外と汚れはついているらしいですので、週に1回くらいの頻度で使っていれば十分じゃないかなーと。

 

初めて使うときはフロスが通りにくいかもしれませんが、力加減と角度のコツをつかめば知恵の輪のごとくスコッと入りますので、こちらも歯ブラシ同様に力いっぱいやらないこと!

 

歯磨き粉

薬用シュミテクト やさしくホワイトニング 90g 【医薬部外品】

薬用シュミテクト やさしくホワイトニング 90g 【医薬部外品】

 

前の歯医者さんで定期健診をしていただいていたときに「冷たいものを飲んだ時にたまに前歯がジーンとなる」と相談したところ、この歯磨き粉を勧められました。

 

とはいえ基本的にはフッ素が配合されている歯磨き粉ならば、あとは好みで選んでもそんなに問題はないそうです。笑

どちらかといえば歯磨き粉を使う量の方が問題だそうで、歯ブラシのヘッドに対して1/3以下の量で充分汚れを落とせるそうです。

1回にそれ以上使ったところで、口の中が泡だらけになって磨いた気分が強まるだけで実際には磨き残しがたくさんあることが多いんだとか。

 

ところでちょっと皆に聞きたい

今日の定期健診で話題になったことなのですが。

むしろ新しい歯医者さんへ行くたびに話題になることが1つあるのですが。

 

皆さん、歯を磨くときに歯ブラシをどっちの手で持っていますか?

 

これをちょっと聞いてみたいです。

右利きの人、左利きの人それぞれでもしかしたら答えが分かれるのかもしれませんが、歯ブラシをどちらの手で持つかの話で私はいつも驚かれます。

 

私の場合は歯ブラシを・・・

 

右でも左でも持ちます。

 

もう少し詳しく書くと、右側の歯を磨くときは左手で歯ブラシをもって、左側の歯を磨くときは歯ブラシを右手に持ち替えて磨いています。

歯医者さんでいつも聞かされる話では、たいていの人は右利きなら右手で・左利きの人なら左手で歯ブラシを持ち、利き手側を磨くときはそのまま手首をくの字に曲げて磨き持ち替えることはしないんだとか。

これって本当なんですか?!

 

私は元左利きのクロスドミナンスということもあり、割と子供のころから持ち替える癖?がついていたので、大人になって定期健診時の雑談で指摘されるまで他の人も歯ブラシを都度持ち替えているのだとばかり思っていました。

皆さんは、歯ブラシを途中で持ち替えないんですか?

気になって今夜は眠れそうにありません。。。

 

と言い残して、今から歯を磨いて寝ます。笑

 

 

※チラッと出した「クロスドミナンス」の話:

hikiblo.hateblo.jp

PR