忘れたころにひょっこりやってくる、月1回くらいの定期イベント、mineo回線(Dプラン)のスピードテスト in 新宿のお時間です。
前回はポケモンGOの配信直後で世間が賑わっていた頃の新宿でしたね。
あれから約1か月が経過し、ポケモン効果がひと段落したのか/まだまだ大賑わいしているのか・・・
ポケモンをやったことがない上に、端末がAndroidでもiOSでもWindows 10 MobileでもないBBOSのBlackBerry Classicなので、完全に世間の流行に取り残されている状態ではあります。苦笑
そんな状態ではありますが、自分でできる範囲のことは自分でやるという謳い文句の元、今回も新宿駅の周辺をウロウロ徘徊してきた結果をお伝えします。
新宿西口でのmineoの実力(休日夕方-その6)
もはやこのブログでは見慣れた感すらある、新宿駅西口地下JR改札前でございます。
行って写真を撮るたびに「相変わらず利用客はもちろん、待ち合わせの人が多いなあ」といつもいつも思う場所でもありますね。苦笑
それでは今回の結果発表。
測定1回目
測定日時:2016年8月21日 17時58分
測定場所:新宿駅西口JR改札前
何があった。
ねえ、何があったの!!
記憶違いの可能性も大いにありますが、あんまり当てにならない引きこもりの記憶の中にある範囲では、新宿駅西口史上最高速度をたたき出したような気がします。
他の地点が測定日時によって測定速度に大きなバラつきを見せる中、新宿駅西口に限ってはいつも同じような雰囲気の測定値をたたき出していたような記憶が強いですので。
念のためもう一度測定を行います。
測定2回目
測定日時:2016年8月21日 17時59分(1分後)
測定場所:新宿駅西口JR改札前
ダウンロード値については普段通りの範疇(~ちょっと良い値の場合)くらいに落ちましたが、アップロード値はさらに向上して16Mbpsオーバーです。
休日の夕方に地下でこの値を目にするときがやってくるとは思いもしませんでした。
サーバー増強でもしたのかな?
新宿南口でのmineoの実力(休日夕方-その5)
新宿西口からグルっと歩いて南口にやってきました。
先月測定を行った新南改札(バスタ新宿の建物の方)ではなく、ある意味「慣れ親しんだ」元々の南口の方ですね。笑
ここは改札前で立ち止まれるスペースがないために、西口以上に混雑していていつも写真を撮るときに苦労する測定ポイントです。苦笑
測定1回目
測定日時:2016年8月21日 18時8分
測定場所:新宿駅南口JR改札前
新宿駅南口改札前は今までの傾向から「速度がかなり出るとき」と「全く出ないとき」で両極端なイメージが強いのですが、今回はどちらかというと「速度が出るとき」のパターンでしょうか。
利用者としては「常に速度が出る」状態だとうれしいです!笑
測定2回目
測定日時:2016年8月21日 18時10分(2分後)
測定場所:新宿駅南口JR改札前
2回目の測定でもそれなり良い値をたたき出していると思います。
実用面ではスマートフォンでHD画質の動画をストリーミング再生なんか行ったりしないなら、ストレスをほぼ感じないかなり余裕のある測定値と見て良いでしょう。
反対にもしこの速度でストレスを感じるようなら、使っているスマホ端末の性能が低すぎて追いつかないか、3大キャリアと普通に契約するか、さっさと家に帰ってパソコン+固定回線で見るかのどれかをお勧めします。苦笑
新宿東口でのmineoの実力(休日夕方-その5)
本日の最後はこちら!
東口のアルタ前です。
こうやって(ほぼ)同じ地点の写真を撮っていると、1か月でだいぶ日の長さが変わったことを思い知らされます。
・・・写真の一番上のお方?
ちょっと最近身辺が騒がしいらしいと伺っておりますので、自主規制で薄くぼかしを入れておきました。
決して他意はありませんよ!ええ決して!
測定1回目
測定日時:2016年8月21日 18時18分
測定場所:新宿駅東口(アルタ前)
PING値は凄まじく良い値をたたき出しましたが、それに対してダウンロード/アップロード速度が追いついていない印象です。
ただ通常の実用面で見れば、このPING値のおかげで測定速度ほど遅くは感じないのでは?と思います。
シビアな反射速度を求められるスマホのブラウザゲームなんかは知りません!笑
測定2回目
測定日時:2016年8月21日 18時20分(2分後)
測定場所:新宿駅東口(アルタ前)
ダウンロード速度が多少は改善しましたが、ただ東口の総評としては「以前ほどは速度が出なくなっちゃったなあ」というのが正直な感想です。
基地局からの電波強度を調整して、東口で爆速だった速度を西口や南口方面に割り振ったような感じでしょうか?
まとめ
トップバッターで西口の測定を行った時点では「サーバーの増強を行ったのか?!」と淡い期待を抱きましたが、ラストの東口(アルタ前)の結果を見る限り安直にそう判断することは出来なさそうです。
何かしらの調整は入った可能性については濃厚だと思いますが。
早いものでmineoの存在を知ってからもう間もなくで1年。
予想以上にあっという間でしたね。
まさかこの1年の間にイメージキャラクターが大人の事情で変更になるとは思いもしませんでした・・・苦笑
1年使ってきてある程度の傾向と申しますか、速度の振れ幅なんかについては見当がつくようになってきましたので、順調(?)にいけばこのままガラケーの解約のちmineo回線(Dプラン)への一本化で確定しそうです。
おまけ。
BlackBerry Classicに標準インストールされている天気アプリで22日の予報を見てみたところ、とんでもなくキナ臭い表現で予報が出ていました。苦笑
日が変わって今日、台風最接近のなか出社される皆様は十分にご注意くださいませ。
引きこもりのふとしは・・・窓も玄関も開けることなく過ごすでしょう。笑