前回は部屋の模様替えに関してあれこれ検討を重ねるはずが、なぜか東西南北4方位の部屋のメリット・デメリットを列挙する作業で終わってしまいました。
前回:
なので今回こそは本気で部屋の模様替えについて検討したいのですが、ふとしは現在腹痛とバトル中です。汗
この記事をご覧頂いている皆様には、先ずは目次にざっと目を通していただくとして、その間に引きこもりのふとしはトイレという更なるプライベート空間に引きこもってきます。
現在のPC環境
かなり前の記事で使った画像を久々に掘り起こしてみました。
この頃から10ヶ月が経ち、今ではもう写真を晒すことが出来ないレベルでデスクの上が散らかっています。苦笑
使いまわしの画像を使って現状をざっくり解説すると・・・
- モニタ側が西
- 背中側が東(窓あり)
- 写真向かって右側が北(窓あり)
今パソコンを動かしている部屋は、前回の記事でも言及したとおり採光面が北と東の2面採光となっている側の部屋なので、朝の日光が差し込む時間帯が終わってしまうと日没まで拡散光しか入ってきません。
そのため昼間はともかく、夕方になってくると夏至(2016年は6月21日らしい)が近づきつつあるこの時期でも、16時半を過ぎれば電気を点けないと暗くてキーボードの印字が見えません。
本来のメリットとしては・・・これからどんどん暑くなってくる時期なので、昼間以降直接日光が当たらないことが幸いし幾分涼しい室温を保てます。
しかし!
東側の窓の外は若干草生しているため、そして建物自体も割と年季の入っているせいなのかは分かりませんが、電気をつけているとどこからともなく小さな虫が入ってきて部屋の中を飛び回っています。。。
これが本当に鬱陶しい!汗
よって季節的にはむしろ現状を維持したいのですが、敢えて南&西の2面採光となっている側の部屋へPC環境を移そうと企みました。
南&西の2面採光となっている部屋
こちらの部屋は南東の角にクローゼットがあり、部屋への出入りは北東角です。
そして南側の窓は透明ガラス、西側の窓は曇りガラスとなっています。
通常窓枠に設置されているカーテンレールは、レースカーテンと普通の(遮光)カーテンの両方を取り付けられるように、ダブルのものがついている事が多いのではないでしょうか。
ただ、この部屋の場合、南側の透明ガラスの窓枠にダブルのカーテンレールを付けてしまうと、クローゼットの扉を開けた際にぶつかってしまうような位置関係となっています。
その為なのか別の理由なのかは分かりませんが、透明ガラス側のカーテンレールはシングルタイプが設置されています。
・・・じゃあなぜ建設時に窓を曇りガラスにしなかったのだろうか(謎)
以上、敢えて文字だけでお送りしてきましたが、果たしてどのくらい伝わったでしょうか?笑
では答えあわせといってみましょう。
部屋の概略図
このような位置関係になっています。
こっちの部屋に現在置いてある家具は書いていないのに、パソコンデスクの設置予定場所をフライングでちゃっかり入れてあるのはご愛嬌?笑
南側の窓は透明ガラスなのにカーテンレールはシングルなので、当然ですがレースのカーテンか普通のカーテンのどちらかしか付けられません。
迷いに迷った結果、現在はミラーレースカーテン?と呼ばれるらしい、中からも外からも景色が見えづらいレースカーテンでお茶を濁しています。
せっかくの南向き窓からの採光を有効活用したいvsでも部屋の中が丸見えなのは嫌だ、というのが表向きの理由ですが、実際には「4面も採光面がある物件に引っ越すとは思っていなくてカーテンが足りなかった」からなのですが。苦笑
一応このレースカーテンも「断熱効果」はあるらしく、実際カーテンを開けているか閉めているかで2℃くらい差はある気がします。
しかし普通のカーテンに比べてしまうと・・・やはり暑い。実際去年は暑かった。
今年、こちらの部屋で夏を過ごす場合、レースカーテンだけでは暑さ対策として心もとない。
しかも角度的に恐らくPC画面が反射してしまい見づらくなりそう。
かといって、西日を最大限遮る目的で設置してある西側の普通のカーテンを南側に移設した場合、今度は夕方にかけて西側からの照りつける熱射に耐えねばなりません。
あちらを立てればこちらが立たず、ですね。
やはり遮光カーテンを買うべきか
ここがこの数日、迷いに迷っている部分です。
1級遮光カーテンとか断熱・防音で検索をかけてみると、条件を絞って検索をかけているつもりが意外と多数ヒットしてしまうものでして。苦笑
色々とみてまわった中から、気になったものを2つピックアップしてみました。
高いけれど色合いが好み
完全遮光生地使用 防音 断熱カーテン 「CALM」 サイズ:(幅)100×(丈)178cm 2枚組 色:アイボリー
- 出版社/メーカー: カーテンメーカーくれない
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
アイボリー以外にもベージュとブラウンがありますが、どの色も濃すぎず薄すぎずちょうどいいように感じます。
「モニタで見ている発色と実物とでは差がある」可能性を考慮したうえでもなお、ふとしの好みには合っている気がします。
洗濯機で丸洗いが可能と思われる点も好印象ですね。
ただ、ちょっと高い。
もちろん高級カーテンの類には足元にも及びませんが、それでも資金繰りが潤沢ではない引きこもりにとっては「ほおお・・・」と思わず声が出てしまう価格帯です。
ほどほどのお値段でカラーバリエーションも豊富、だが・・・
Deconovo 1級遮光カーテン 断熱・遮熱・防音 節電対策 昼夜目隠し 2枚組 サイズ:幅100cm丈178cm 色:ベージュ
- 出版社/メーカー: Deconovo
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
さっきと比べると現実的なお値段に近づきました。
しかもカラーバリエーションが豊富に取り揃えられています。
問題は・・・モニタで見ている範囲だと、どれも微妙に色合いが好みから外れているように感じます。
購入したら毎日目にすることになるものだけに、ここはあまり妥協しない方が精神的に良いと思うのです。
実物を見れば一発で解決することですが、反対にこの「実物を見れないこと」がネットショッピングにおける最大の欠点ですよね。
ほぼ唯一の判断材料となるであろうレビューを参考にしようにも、こちらの商品はどちらかといえば「賛否両論に分かれる」タイプのものに見受けられますし。
あとがき
ふとしの「いま欲しい物」に「遮光カーテン」がログインしました。
本当は外付けHDDを早く調達せねばならないのに、先立つものが一向に増えない!
それが引きこもりの実態である。涙
先週、Amazonのギフト券を購入したのって、本当は外付けHDDを買うための軍資金にする予定だったんですけどね。汗
いやはや、実に悩ましい。。。
ちなみにこのカーテン問題さえ解決すれば、家具やデスクの配置に関してはほぼ脳内で完成している状態です!!
※遮光カーテンを購入しました!: