このところタイトルで既に出落ち感が漂いすぎて、自分でもこの方向性をどうしたものか考えあぐねています。
今日も変わらず家の中で完結した引きこもりのふとしです。
さてタイトルのお話。
8月末に先行キャンペーンへ予約をし、先月末に無事開通させたmineo回線(Dプラン)。
こちらに関して、元々予想していた通りの嬉しい誤算が発生しています。
現在の契約
mineo回線(Dプラン)の月1GB・シングルコース(SMSなし)を契約しています。
そしてこの月1GBのプランですが、特典?として初月のみ1GBがボーナスで追加され、合計2GB使用することが出来ます。
さらにmineoの特徴として、余ったデータ容量は翌月末まで繰り越せるのです。
このサービスにより、事前にたくさんデータ通信を行う予定が判明しているならば、その前月は控えめにして翌月(当月)に繰り越す、といった柔軟な運用が可能になっています。
嬉しい誤算
さて引きこもりのふとしの場合。
家に居れば固定回線のWi-Fiが使えるので、mineo回線のデータ容量は全く使用しません。
さらに引きこもりであるが故、外出することが稀なので、外でたくさんデータ通信を行うような予定も全くありません。
結果。
余りすぎてどう考えても使いきれない。笑
図をよくご覧ください。
今月も既に半分が経過したというのに、この半月間でわずか160MBしか使用していません。
そのほとんどがスピードテストを走らせたときに使用した分でしょう。
しかも前月繰り越し分が元々1978MBあったと表示されています。
前述のとおり、初月(10月)は合計2GB=2048MBからスタートしているわけですから、10月は70MBしか使わなかったということですね。
そりゃそうだ、外ではスピードテストを数回走らせた記憶しかないですもの。
このペースでいくと、どう考えても1700MB前後が使い切れず消えてしまうデータ容量となり、さらに今月分の1024MBが丸々来月に繰り越されることになります。
これは実にもったいない。
提案
世の中は需要と供給のバランスで成り立っています。
ふとしが「どうしよう、1700MBほど使い切れず捨てることになるぞ~」と嘆いている傍ら、きっと日本中のどこかには「どうしよう、今月もデータ容量を使い切っちゃった・・・チャージしなきゃ・・・」なんて人もいらっしゃるはずです(願望)
出来ることならば、そんな方々にパケットギフトで使っていただきたい。
個人的には代わりにAmazonギフト券あたりが欲しい。笑
さてどうしたものでしょうか。
何か妙案があればタレコミをお待ちしております。笑
・・・そもそも繰り越し分ってパケットギフトで贈れたっけ?汗