このはてなブログで小銭程度でも手に入れられないか調べてみたところ、不労所得を手にする一番最初の近道が「はてなブログに月額課金すること」と分かり意気消沈したのが前回。
そこで諦めた・・・と思いきや、意外と往生際が悪かったふとしさん(引きこもり)
※前回の記事:
規約はきちんと読もう
前回の記事を書いた後、改めてAmazonアソシエイトの成果ページみたいなものを確認しましたが、相変わらずクリック数は0のまま。
ひょっとしてリンクの貼り方とか間違ってるんじゃない?
・・・そんな不安に駆られたので、試しに自分で踏むだけ踏んでみました。
(※イメージ画像)
数日後。
成果ページ(?)の値がついに0では無くなった!
とは言え、自分で踏んだ回数だけがきっちり加算されていたのみでした。
当然ながら発生収益は0円。
そこで改めて規約を読んでみました。
以下ものすごくざっくりと要約。
- 自分で踏んだり買ったりしちゃだめよ
- サイト(ブログ)のどこかに「Amazon.co.jpアソシエイト」と明記してね
現時点で既にこの2つがアウトでした。
ごめんなさいAmazonさん!
手を出し始めたばかりでまだ理解していなかっただけなの!
悪気があってやったわけではないからゆるして!
よし。
ちゃんと謝った。
きっとネット通販最大手のAmazon御大なら、アマゾン川の流域面積の如くその寛大な心で許してくれるはず。
そう信じて前を向きましょう。
これからAmazonアソシエイトに手を出そうと考えている人は、この引きこもりを反面教師とするように。
それでも僕は収入源を確保したい
Amazonに関しては決してリンクを貼り間違えていたわけではなく、ただただ単純にクリックされていないだけだと判明しました。
なのでクリックされなくても、表示されるだけでも収益が発生する可能性があるサービスを探しました。
行き着いた先が忍者AdMaxというサービス。
表示回数やクリック回数に応じて収益が発生する可能性があるみたいです。
そこで試しに登録して、このブログにも貼ってみました。
一昨日から。
結果
表示回数:3日弱で累計300回くらい
クリック数:0回
予想収益:0円
どうやらうちのレベルでは、まだ1円の価値も無いブログだそうです。
仕方が無い。PV数を見ていれば全て納得がいきます。
※その後、1年半ほどかかって遂に報酬が支払われるまでになりました!:
あとがき
忍者AdMax自体は「貼っておけばアクセス数に応じて報酬が発生する」うえ、審査のハードルが恐ろしく低い(アダルト系でさえOKらしい)ので、私のようなブログを立ち上げて間もない人間であっても「とりあえず貼っておく」だけで最初は問題ないと思います。
その上で純粋に、より良い記事を書いて読者の皆様にとって有益なブログに育て、その結果として収益が発生すれば嬉しいな~という、本来あるべき姿を追及していくのが王道でしょう。
そしてゆくゆくは「審査が厳しい」と噂される、Google AdSense(アドセンス)にも挑戦してみたいですね。
※実際にアドセンスへ登録してみました:
忍者AdMaxに関するまとめとしては
- まずはアドセンス導入までの繋ぎとして導入しよう
- 導入のハードルは恐ろしく低い!数記事しかなくても大丈夫!
- 貼りさえすれば、実は「ページの一番下」に貼っていても報酬が発生する(要・ある程度のPV数)
報酬額に絶望しないための目安としては、その後の独自調査で月1万PV程度はあった方が良いと判明しましたが、それ以下であっても報酬自体は発生しますからあまりナイーブになる必要もないと思います。