ひきぶろ。

睡眠障害からの社会復帰を目指す、引きこもり(自宅療養)の実態を大公開!

「別ブログ始動計画」から早4か月、結局元サヤに収まるかもしれない

「元サヤにまる」なのか「元サヤにまる」なのか、漢字の使い分けが若干怪しいところではありますが、今年に入って割とすぐのタイミングから始動していた「別ブログ」計画に関してのお話です。

 

hikiblo.hateblo.jp

元々は新年の抱負として「このブログが事実上の雑記ブログ化しているから、改めて(自称)特化型ブログに挑戦しよう」との考えでスタートさせた計画でした。

 

あれから早4か月。

この4か月でやったこと

hikiblo.hateblo.jp

ブログのデザインカスタマイズを行おうとしてソースコードを覗いてみたところ、まさかの独自タグが使われている事実に閉口しました。

本来はどういうデザインにするのか、cssのお勉強を少しするつもりだったのに・・・ブログサービスで使われている独自タグがどのような働きをし、またどのように改変すれば目的とする動作を実装できるのか、そんな根本的なところを1から解読する羽目になったわけです。

しかもこの独自コードが非常に難解であった。

 

独自コード自体はなんてことの無い、例えるならば文中のカギ括弧のように開始タグと終了タグで挟むだけの代物で、ソースコード内でコメントアウトと判別しづらい形式をしていることを除けば、そこまで難しくはありません。

じゃあ何がいったい難しいのか。それはその独自タグを動かす条件分岐が多岐にわたり過ぎていることでした。

 

この状況をどのように説明しましょうか・・・例えば「磯野ー、野球しようぜー」に対して

  • それはいつ行うのですか?
  • それはどの場所で行うのですか?
  • それは本当に9人制の野球なのですか?
  • それは9人制の野球ですが、内野5人シフトを敷いたりしませんか?
  • それはメンバーが集まらなかった場合、実践守備練習を行うのですか?

こんなことを逐一分岐で振り分ける必要がありました。

 

もちろんこういった分岐を全部が全部行う必要性は当然無く、凝ったことをしなければ条件分岐の数もほとんど無くて済むのですが、凝ったことをしないのであれば根本的にそのブログサービスを選ぶ必要が無いレベルのものであったが故に、半ば意地になって格闘し続けていました。

その結果、「別ブログ始動計画」開始当初のモチベーションは9割減に。苦笑

 

独自ドメインの導入方法が分からない!

ここ最近はモチベーションの意地維持も兼ねて、現在β版~RC版ともいえる別ブログを本格始動させることになった時のことを考え、独自ドメインの導入方法についてあれこれ調べていました。

 

結果、分かったことは独自ドメインを導入するための最低限のお勉強からやり直した方が良いということでした。

 

例えば別ブログに独自ドメインを導入する場合、まずはドメインを取得する必要があります。

有名どころであればお名前.comとかですよね。

 

そしてドメインを取得さえしてしまえば、そのブログサービスでは無料版でも独自ドメインを導入できるため、最低限のハードルであればたぶんここまでで終わりです。

 

しかしその別ブログで利用しているブログサービスの場合、無料版だと特にスマホページの強制広告がかなり酷い有様になっていると専らの噂です。

どのくらい酷いかと言えば、スマホ用にリダイレクトされる表示はもちろん、レスポンシブデザインを用いてPC用の表示をスマホで表示させても、わざわざ誤クリックを誘発する形で強制広告が表示されるらしい*1のです。

 

これの回避策としては、そのブログサービスに課金して有料会員となる必要があるのですが、わざわざそこにお金をかけるくらいであれば、いっそサーバーももっと安定していて高速なレンタルサーバーを自前で用意すればいいのではないか・・・と思ってしまったのです。

私が目星をつけているところですと、月額だいたい1000円くらいで利用できるエックスサーバー が、コストパフォーマンスに最も優れていると感じています。

 

ちなみにこの「ひきぶろ。」を運営しているはてなブログの場合、有料会員の月額は1年一括払いで月あたり約700円です。ただし複数のブログを強制広告解除で運営したい場合、認識に間違いがなければブログごとに有料会員登録をしなければなりません。

ですがエックスサーバー の場合、ここに300円を追加するだけで複数ブログ(ドメイン)も無制限に設置することが出来ますので、今回のように「別ブログを立ち上げよう!」と思い立っても追加出費なしで即行動に移せるのが強みだと思います。

 

・・・とここまで順調に理解できているように見えますが、問題はここからで、独自ドメイン+レンタルサーバーで運用するようになった場合、ここ数か月ヒィヒィ苦戦していた独自タグは恐らく完全に無意味になりますよね?

そうなった場合、独自タグで動いていた部分を1から自分でプログラムを書き直すことになりそうですが、それが出来るくらいなら多分ブログではなく最初からウェブサイトを自前で構築して運用していると思うのです。

 

また、独自ドメイン+レンタルサーバーで運用するということは、それまでの(無料)ブログサービスから完全に離れることを意味するのでしょうから、じゃあ記事はどうやって書くの?と。

まさかHTMLのタグを手打ちでメモ帳に打ち込んで、それをFFFTPでアップロード・・・みたいなことにはならないと思いますが、これってひょっとして独自ドメインに関して調べていた時に頻繁に登場した「CMS」とかいう何某が絡んでいるのでしょうか?

乱暴に言い換えると、いま利用しているはてなブログの記事投稿画面も「CMS」ということ???んんん?!?!?!?!

 

こういった感じで1つ調べれば1つどころか複数分からない内容のものが出てくるため、じゃあ結局どこまでやれば「独自ドメインの導入」という目的は達成されるのか、その線引きが自分でもあやふやになったのでした。苦笑

※ちなみに「A.それは自分がやりたいところ・求めているところまで」みたいな頓珍漢な回答は不要です

 

ワードプレス導入?

前項のようなことをあれこれ調べていて、その都度かなりの高頻度で遭遇するのが「ワードプレス」と呼ばれるサービス?です。

サービス?プログラム?それすらイマイチまだ分かっていません。汗

 

とにかくこのワードプレスとやらを使えば、カスタマイズ性が高くて運用しやすいブログが作れる!みたいな認識を持ったのですが、同時にこれは導入にあたり何となくPHPだのMySQL?だの、聞いたことだけはあるようで実態は全く分かっていない言語の理解をある程度求められそうな雰囲気を感じます。

f:id:futo-c:20170110235144j:plain

この時の勘違いが伏線になっていただなんて、3か月前の時点では知る由もなかったのだ・・・!

 

よく分からない代物であることはよく分かっているのですが、ただ仮にも2年近くブロガー稼業(棒読み)をやっていると、一度や二度ならずワードプレスという言葉は目にしますし、独自ドメインやレンタルサーバーを導入する場合は同時にワードプレスも導入した方が良い・・・のか?

 

元サヤが最強では?

ここまで考えてきて、ふと感じました。

 

やっぱり元サヤとも言うべき、このはてなブログが最強では?

 

強制広告を撤廃するのであれば、ブログごとに課金する必要のあるコスパの悪さが玉に瑕ですが、課金さえすれば独自ドメインも問題なく利用でき(しかも導入している先人が山のようにいるので質問攻めに出来る!笑)、こうやってブログの記事を書くのもHTMLタグ手打ちに比べれば・・・いや比べること自体がおこがましいくらい簡単に更新できます。

しかもはてなブログの場合、良い意味でも悪い意味でもはてなブックマークという拡散力の強大なコンテンツを内包しており、ソーシャルとの親和性が抜群だという話は過去にもしたことがあります。

hikiblo.hateblo.jp

 

それだけでも、敢えて他のブログサービスを使わずはてなブログを利用した方が良い理由となり得るのですが、それ以外にも細かな部分で抜群の利便性を誇る機能が実装されていたりします。

例えば直上で昨年9月末の記事のリンクを貼りましたが、これははてなブロガーであれば今更説明するまでもなく、記事のURLをコピペするだけで、あとはワンクリックでこのように成形してくれる機能が備わっています。

 

しかしこういった機能、他のブログサービスでは存在しない場合も多く、その場合1から自力でHTMLとcssを駆使して成形する必要があります。

実際、仮運用を開始している別ブログではこんな機能が存在せず、あるのはURLをそのまま表示するだけ。よって似たような成形を実装するために手動でフォーマットを作りましたよ!

f:id:futo-c:20170423233616j:plain

1つのリンクを貼るためにこのフォーマットを全てコピペし、尚且つURLの部分を全て手動で入力しなおすことで、ようやくはてなブログに実装されているようなリンクの成形に近いものを再現できるのです。

どれだけ非効率かお分かりいただけるであろう。

 

というわけで、4か月間いろいろとこねくり回し続けて来ましたが、このままの調子だとはてなブログに戻ってくるか・いっそワードプレスに手を出すかの2択となる公算が高まりました。

 

返して!独自タグに弄ばれたこの4か月間の労力を返して!!!!苦笑

 


肉体改造計画

【4/23】腹筋50回・2L-PET(腕)上げ下げ50回ずつ

※両腕重点強化期間開始のお知らせ(?)

*1:BlackBerry端末はスマホ表示が確認できないので伝聞系。汗

PR